2010年01月14日
どんどん焼き
みなさんこんばんわ~ 老神温泉・観山荘の萩原です。
1月恒例行事であります、「どんどん焼き」が、老神温泉多目的広場横で行われました。
「どんどん焼き」とは、お正月飾りや招き猫、だるま、お守りなどの「おたきあげ」儀式で、ここ老神温泉では恒例の年中行事の一つです。
厄年の方々は、お酒やミカン、お賽銭などを配り、「厄払い」をし、また参加者はこの炎にあたることで、無病息災・家内安全を祈願するものです。
毎年見ているものですが、年々松飾りなどが少なくなってきているような気がします。やはり不況の影響でしょうか。残念です~
群馬県・老神温泉
観山荘
萩原
1月恒例行事であります、「どんどん焼き」が、老神温泉多目的広場横で行われました。
「どんどん焼き」とは、お正月飾りや招き猫、だるま、お守りなどの「おたきあげ」儀式で、ここ老神温泉では恒例の年中行事の一つです。
厄年の方々は、お酒やミカン、お賽銭などを配り、「厄払い」をし、また参加者はこの炎にあたることで、無病息災・家内安全を祈願するものです。
毎年見ているものですが、年々松飾りなどが少なくなってきているような気がします。やはり不況の影響でしょうか。残念です~
群馬県・老神温泉
観山荘
萩原
Posted by 露天風呂付客室 群馬・老神温泉 観山荘のブログ at 22:01│Comments(0)
│近隣観光情報