グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2009年11月26日
新型インフルエンザ対策 消毒液の設置
みなさん~こんばんわ~ 老神温泉 観山荘の萩原です!
インフルエンザがまだまだ流行してますね。私の子供の通う小学校も3年生が学年閉鎖に、高校は2年生が学年閉鎖、3年生は学級閉鎖になっているとのことです。
観山荘でも、入り口付近に消毒液をおいて、お客様に手の消毒をお願いしているところですが、いったいいつまでこんな状態が続くのでしょうか。いやになってしまいます。

昨日は、私を含め、親子でインフルエンザ予防接種にいって参りました。
筋肉注射だったので、思いっきり痛かったです~ もう泣きそう・・・
群馬県 老神温泉
観山荘
萩原
インフルエンザがまだまだ流行してますね。私の子供の通う小学校も3年生が学年閉鎖に、高校は2年生が学年閉鎖、3年生は学級閉鎖になっているとのことです。
観山荘でも、入り口付近に消毒液をおいて、お客様に手の消毒をお願いしているところですが、いったいいつまでこんな状態が続くのでしょうか。いやになってしまいます。

昨日は、私を含め、親子でインフルエンザ予防接種にいって参りました。
筋肉注射だったので、思いっきり痛かったです~ もう泣きそう・・・
群馬県 老神温泉
観山荘
萩原
2009年11月24日
玄関のれんの模様替え
みなさんこんばんわ~ 老神温泉 観山荘の萩原です。
今日日中は、曇り空で、今にも降り出しそうな天気でした。でも降りませんが・・
今夜空を見上げても、月も星も見られません。三日月と木星のランデブーがみられなくて残念です!
さて、玄関ののれんの模様替えをしました。季節に合わせて観山荘では2種類ののれんを用意しておりますが、夏から秋バーションから、冬バーションへ取り替えました。暖色のえんじ色です。

さてここで問題! それまでかかっていた、夏秋バーションののれんは、何色だったでしょうか?
①ピンク色 ②緑色 ③茶色
正解者の中から抽選で1名様、館内利用券1000円差し上げます!!
群馬県 老神温泉
観山荘
萩原
http://www.oigami.co.jp
今日日中は、曇り空で、今にも降り出しそうな天気でした。でも降りませんが・・
今夜空を見上げても、月も星も見られません。三日月と木星のランデブーがみられなくて残念です!
さて、玄関ののれんの模様替えをしました。季節に合わせて観山荘では2種類ののれんを用意しておりますが、夏から秋バーションから、冬バーションへ取り替えました。暖色のえんじ色です。

さてここで問題! それまでかかっていた、夏秋バーションののれんは、何色だったでしょうか?
①ピンク色 ②緑色 ③茶色
正解者の中から抽選で1名様、館内利用券1000円差し上げます!!
群馬県 老神温泉
観山荘
萩原
http://www.oigami.co.jp
2009年11月21日
フォックスフェイス(狐の顔?)
みなさんこんばんわ~ 老神温泉・観山荘の萩原です~
11月後半の連休初日ということで、今日と明日は大変たくさんのお客様にご宿泊いただいております。
心より御礼申し上げます!!
だいぶ朝晩には冷え込んできました。山々の葉っぱも、だいぶ落ちてしまいました。今年の秋ももう終わりですね~ さみしいです~

▲フォックスフェース
ほんとにその名の通り、狐の顔みたいな植物です。最近、近所の方で栽培しているようで、館内装飾にいただきました。茎は手で触ると油がついたように「ねと~」っとします。においも少し・・・
この時期は、なかなかお花で飾ることができないので、こういったちょっと変わった植物の実がきれいでいいですね!
群馬県 老神温泉
観山荘
萩原
11月後半の連休初日ということで、今日と明日は大変たくさんのお客様にご宿泊いただいております。
心より御礼申し上げます!!
だいぶ朝晩には冷え込んできました。山々の葉っぱも、だいぶ落ちてしまいました。今年の秋ももう終わりですね~ さみしいです~

▲フォックスフェース
ほんとにその名の通り、狐の顔みたいな植物です。最近、近所の方で栽培しているようで、館内装飾にいただきました。茎は手で触ると油がついたように「ねと~」っとします。においも少し・・・
この時期は、なかなかお花で飾ることができないので、こういったちょっと変わった植物の実がきれいでいいですね!
群馬県 老神温泉
観山荘
萩原
2009年11月20日
ホームページ用写真撮影
みさなんこんばんわ~ 老神温泉 観山荘の萩原です。
今日は、ホームページ用の写真撮影のために一日カメラマンの方々に来ていただいております。
外観や浴室、露天風呂、などホームページリニューアルのための写真撮影です。
近々、リニューアル版の観山荘ホームページがオープンいたしますので、どうぞおたのしみに!!

▲料理写真の撮影風景です~
この料理の数々、撮影終了後どうなってしまうか知ってますか?
そうです! 私が夕食に食べます! はい
群馬県老神温泉 観山荘
萩原
http://www.oigami.co.jp
今日は、ホームページ用の写真撮影のために一日カメラマンの方々に来ていただいております。
外観や浴室、露天風呂、などホームページリニューアルのための写真撮影です。
近々、リニューアル版の観山荘ホームページがオープンいたしますので、どうぞおたのしみに!!

▲料理写真の撮影風景です~
この料理の数々、撮影終了後どうなってしまうか知ってますか?
そうです! 私が夕食に食べます! はい
群馬県老神温泉 観山荘
萩原
http://www.oigami.co.jp
2009年11月14日
こんばんわ 観山荘の萩原です。
みなさんこんばんわ~ 観山荘の萩原です。
昨日は、地元商工会の主催で、ビジネスブログ作成教室がありました。
これからは、ブログの有効活用とお客様への情報提供のため、できるだけ頻繁にブログの更新をしていくつもりです。とはいいつつ、なかなか忙しくてできないかなあとも思っておりますが・・・

▲「観賞用ナス」最近老神エリアにおいてたくさん栽培されております。実がとてもきれいです。観山荘の玄関横に飾っております。この植物の名前がわからず、いろいろな方に聞いておりました。一見「ミニトマト」?みたいです。
群馬県・老神温泉 観山荘
責任者 萩原
昨日は、地元商工会の主催で、ビジネスブログ作成教室がありました。
これからは、ブログの有効活用とお客様への情報提供のため、できるだけ頻繁にブログの更新をしていくつもりです。とはいいつつ、なかなか忙しくてできないかなあとも思っておりますが・・・

▲「観賞用ナス」最近老神エリアにおいてたくさん栽培されております。実がとてもきれいです。観山荘の玄関横に飾っております。この植物の名前がわからず、いろいろな方に聞いておりました。一見「ミニトマト」?みたいです。
群馬県・老神温泉 観山荘
責任者 萩原
2008年06月06日
イワツバメの子供たち

毎年やってくるイワツバメ。 ちょっと目を離しているうちに、もう子供が3匹、ぴーぴー鳴きながらえさをくれ~と口を開けています。
8月くらいには飛び立てるようになり、その後元気に南の方へ飛んでいくことでしょう。
成長が楽しみです。
2008年05月20日
昔懐かしい番傘

館内の倉庫を片付けていたら、ずいぶん昔(おそらくは40年くらい前)に制作した番傘が数本出てきました。
傘の表面の油紙は、もうくっついてしまっていて、無理に傘を開こうとすると、バリバリバリっと音がしてはがれて破けてしまいました。
その中から程度の良いものを1本、当館の玄関横に展示してみました。
本物の竹製で、文字もすべて手書きです。何という趣。何という風情。なんとレトロ、でもこんな傘で町を歩いたら、みんな振り返りそう。でもちょっと重いかな・・・
今だったら1本いくら位するでしょうか。
大切にしまっておきます。
2008年02月18日
ば~~ゆ
浴場の新アメニティとして
今、人気のある「馬油」のシャンプー、トリートメント
ボディソープを導入致しました
従来のリンスインシャンプーに比べ
女性の髪にも大変優しく、ご好評頂いております。
少し調べました所、馬油には
強力な浸透力があり、血行促進や皮膚の炎症を抑える効果があるようです。
敏感肌の方にも優しく出来てるんですね
アトピー肌、乾燥肌の方にも人気があり
赤ちゃんにも安心して使えるそうです。
当館の湯は、お肌にも非常に良いお湯なので
馬油と温泉で、美肌効果もUP

今、人気のある「馬油」のシャンプー、トリートメント
ボディソープを導入致しました

従来のリンスインシャンプーに比べ
女性の髪にも大変優しく、ご好評頂いております。
少し調べました所、馬油には
強力な浸透力があり、血行促進や皮膚の炎症を抑える効果があるようです。
敏感肌の方にも優しく出来てるんですね

アトピー肌、乾燥肌の方にも人気があり
赤ちゃんにも安心して使えるそうです。
当館の湯は、お肌にも非常に良いお湯なので
馬油と温泉で、美肌効果もUP



2008年02月17日
日帰り入浴できます

温泉入浴できます!!
スキー・スノボ帰りに、冷え切った体を温めていってください。
ご利用可能時間:
午後3時から午後10時
お一人様1,000円です。
ちなみに、「おいがみ温泉伝説の湯めぐり」手形は、3カ所入れて1,500円です。
2008年02月05日
インターネットがご利用になれます

当館のフロントロビーの一角には、お客様がご自由にご利用いただけるパソコンがおいてあります。
インターネットに接続可能です。近隣の観光情報などお調べいただけます。
なお、この周辺は、FreeSpot無線LAN対応になっており、ご自分のノートパソコンなどお持ちいただければ、メールチェック等することができます。
どうぞご利用ください。
2008年02月04日
朝の雪景色

昨日は首都圏にも雪が降り、交通機関がだいぶ乱れたようですが、ここ老神温泉でも15センチほど降り積もりました。
地元の我々にとっては、いつもの冬のことで、この程度の雪には驚きもしませんが、遠くからこられるスキーヤーなど、雪道の運転に慣れてなかったりで、事故などが多くあったようです。
「ノーマルタイヤなんですが、大丈夫ですか?」というお問い合わせをよくいただきます。
大丈夫ではありません!! 地元の車はみんなスタッドレスタイヤ装着です。滑って坂を上れなかったら、渋滞を引き起こします。下り坂なら滑って止まれなくなります。もし事故になった場合、過失の割合が多くなると思いますよ。
冬の老神温泉においでの際は、スタッドレスタイヤやタイヤチェーンなどの装備はもちろんですが、運転には十分お気をつけておいでください。
2008年01月31日
干し柿

昨年秋にとれた柿を干し柿にして、飾っています。だいぶ白い粉が付いてきました。
玄関横に館内装飾としてつるしてあるのですが、日に日に減っていきます。誰かがとって食べているのでしょう・・
もちろんお泊まりのお客様でしたら、食べていただいて結構ですので、フロントまで一声かけてください、”干し柿食べたい!”と。
ただしお一人様1個までとしてください、これしかありませんので。
2008年01月30日
キャンドルで幻想的に・・

当館館内には、数カ所ですが、キャンドルによる幻想的な雰囲気作りをしております。夜照明が落ちてから、ゆらゆら揺らめくろうそくの明かりが、とてもいいですよ。
2008年01月30日
メニュー発表♪

今日、2月の料理メニュー

とっても美味しそうです

写真撮りながら、何度もつまみ食いしたくなりましたが
一生懸命、我慢しました

旬に合わせた素材を使った料理がメインとなります。
自分も泊まってゆっくり味わってみたいものです
